2019年2月 8日 (金)

逡巡歓迎会

02080001

荻窪の末廣鮨二階を借り切って、新人歓迎会を開催する。豪華な食事であります。新人といっても新人にあらず。現場を離れて久しい出戻りベテランS氏と正確に言えば借り物である才能あふれるアニメーター・オブ・ジ・イヤーのKさんを祝っての宴席でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 9日 (金)

水害あって一利なし

03090001_2

4時過ぎに、トビーこと飛澤くんから緊急連絡があり、事務所に浸水しているというので豪雨の中タクシーでかけつけた。会社へ着いてみると、屋上へのドアから外にあふれた雨水が流れ込んできていて、飛澤くんのあたりが湖のようになっていた。写真集とか、グッズの在庫が濡れていて反射が水面に写っている。

飛澤くんがかなり前からバスタオルを雑巾代わりに懸命に排水作業をしてくれていたが、床はなかなか乾かない。もう引っ越すことにしよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月19日 (金)

三鷹の星

01190002

昨年に続き、今回も何かとお邪魔している三鷹ネットワーク大学での「アニメーション文化講座」ですが、今日の第2回は「アルプスの少女ハイジ」「未来少年コナン」等数々の作品で原画を担当してきた弊社の才田俊次が登壇。
今年度は「アニメーションの見方を学ぼう~受け継がれる制作者たちの志~」と題し、制作現場での話を聞くという趣向なので、大ベテランとして最適の人選です。
1時間半の講座で「じゃりン子チエ」や「セロ弾きのゴーシュ」の映像を見ながら、その時の経験を語ってもらいました。「母をたずねて三千里」の映像も用意したのですが、時間切れ。おしい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月28日 (木)

祝って料理

12280001_2

過去8年間、同じ場所「ogikubo hinata」で忘年会を開催していたけれど、お店が閉店してしまったので今年はしかたなく新しく岩手料理居酒屋「あさ水」で仕事納めの小宴を行いました。以前の立席でのうろうろできるパーティ形式ではなく、着席、コース料理の普通の宴会となりました。おかげで、会社外のお客様をよぶ余裕もなく、内内の普通の忘年会となりました。来年は、盛大に行いたいものです。Photo:Y.Kaneko

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月21日 (木)

ぼくドラゴラえもん

1221oh1

フィレンツェの学校ネモ・アカデミーよりの使者が来て、学長ルカさんからの素敵な呪いの贈り物「マンドラゴラ」を持ってきてくれました。しかもひとつではなく、オープロのスタッフのみなさまにということで5つも!なんでも17個揃うと恐ろしい呪いがかかるというので楽しみだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月15日 (金)

ダイソンして徳取れ

12150002

今日は日本アニメーションの忘年会でした。いつも狙っては外れる景品争いですが、なんと今回は一等賞を、我が社のジミーH君が見事ゲット!商品はダイソンの大型空気清浄機+暖房,冷蔵機。なおかつ彼は会社にプレゼントしてくれました。素晴らしい(けして強要したのではありません.....)」
彼は副賞のクッションとかなんやらのまるこグッズの詰め合わせの方がうれしそうでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月14日 (木)

アニメーションの三鷹を学ぼう

12140001

来年の「三鷹ネットワーク大学 アニメーション文化講座アニメーションの見方を学ぼう」の打ち合わせにジブリの草屋に行きました。前回と違って僕が出るわけじゃないので、行かなくてもいいんだけど、我が社の大黒柱才田俊次氏が出るので、くっついていった次第。もう参加者は満員でキャンセル待ちとか。さすがジブリです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月10日 (日)

イクラカネナル

12100001

なんか仕事あらしまへんか、と社長自らご用聞きに田無の田んぼの中のアニメスタジオ「エクラアニマル」へお邪魔しました。このプレハブ建築は旧Aプロで使っていたもの。さてオープロがお手伝い出来る仕事があったのかは、来年のお楽しみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月14日 (日)

パセラ・セ・ラ

Img_4272

友人ピエール・ジネルさんの誕生会が新宿パセラで行われたので参加しました。彼は我が社の小松原一男が制作した「グレンダイザー」の大ファンで、それゆえ来日し、日本語を学び、今日の活躍を迎えた人です。いまや、フランスと日本の架け橋として、アニメだけではなく、コミック、特撮などの分野でも重要な仕事をしています。おめでとう、ピエピエ!(僕は円盤獣を模してそう呼んでいるのです)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 5日 (水)

小金ない公園

Hanami0002

今年も、小金井公園に花見としゃれこみました。といっても、僕は単行本の編集作業で1時間遅れ。そして小一時間で帰社するというあわただしいものでした。そんなちょっとの花見でも、おもいがけず大好きなギネスと柿の種が出てきて大満足。あ、Tエージェンシーのgijinくんからも大好きな美好堂の厚堅焼き煎餅をいただき、大変喜んだものでした。煎餅のように厚く御礼申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧